ここにブログの名前を入れる

資格日記になりつつある

20231106

試験も特にないので話題もないですが、生存確認。直近は12/10のTOEICを申し込んでいます。目標は600↑。前回500を切ってるので、600にはのせたいです。

 

ちなみに昨日行った公式問題集の結果がこちら。

12/10まであと30日くらいあるので、

・金フレ1,000覚える

・銀フレ1,000覚える

・文法特急完璧にする

・公式問題集10をちゃんとやる

これくらいを目標にやっていく所存。

TOEICの12月が終わったらITストラテジスト電験に戻ります。

 

次回は12月のTOEIC前か直後くらいかな。がんばる('ω')

20231020

TOEICの結果出てました。かみしろです。

酷過ぎるんですが、一応乗せときますね。

500切ってんだがwwwww単語力がね…無くて…。次は12月に単語力を鍛えて受けなおそうと思います。

今年の試験はそれでおしまいかな。

20231009

お久しぶりです。生きています。

 

直近ではTOEICを受けてきました。手ごたえはなさ過ぎて、スコアが出ても発表しないかもしれませんw

次回は12月10日に受けるかどうか?という所です。10月30日申し込み締め切りなので、それまでにはどうするか決めようと思います。

 

電験については進捗ありません!!最近めちゃめちゃやる気なくて、英語ポチポチする毎日です。今年中にはやる気を出していきたい所存…。

 

あとは昨日は情報処理試験でしたね。僕は受けてないのですが、受けた方はお疲れさまでした。

僕は4月にITストラテジストを受けるかどうか迷っているところです。論文試験の準備が出来そうだったら申し込もうかな…。申し込んだ挙句バックレる可能性もある…。

 

ということで近況でした。次はスコア発表くらいに会いましょう('ω')

 

20230905

昨日は毎年恒例電験合格発表会でした。

こちらに上げるの忘れてましたが、僕は3科目合格でしたー!(知ってた)

また来年、お会いしましょう('ω')

 

さて、次なる目標はTOEICです。10/1の分を申し込んでいますので、一旦、力試し的に受けてきます!そもそも2時間の気力が持たない気がする…。最後は塗り絵になると思いますが、できるだけ頑張ります!

 

で、ですね、今年もこれで資格試験はすべて終了しましたのでちょっとだけ来年のお話を…。

とりあえず電験二種合格を目標にしようとは思いますが、一種どうする?って話ですよね。一種受ける気などさらさらなかったのですが、一回も受けずに電気のことを忘れていくのも勿体ない気がしますので、

来年は勉強するかどうかはわからんけど一種の一次を受けます!!

宣言しときます!!!というわけで、これからもよろしくお願いします。

20230829

そろそろ電験再開する。今年は二次試験受けないけど…。いや、受けられないけど?

とりあえず、電力管理(論説)の本をひととおり読んで、電力管理と機械制御の計算編を解いていく予定だったんですが…。

電力管理の計算編が全然売ってなかった。

仕方ないので機械制御を先にやっています。電力管理の計算編はまあ、今週他の本屋に行ってみることとする。

あとは論説。めちゃくちゃつまらなくて泣きそう。一応、一次試験でやったようなことがつらつら書いてあることだけはわかる。でも、これを文章で覚えるのかー。無理では!?ってなってる。2~3周写経すれば覚えるだろうか…。ま、1年と2か月ほどあるので、繰り返し読んで叩き込むしかないですね。

 

あとは、10月のTOEICに申し込みました。目標はスコア600です。

最後に受けたのは10数年前…。あれは院試に必要だったからとりあえず受けた550点…。

今はそれ以上に英語に触れてないので、単語力とか死んでると思います…。SVOCとかはかろうじて覚えてる。

abceed契約したし、これだけでなんとかなれー!!!

 

以上、近況でした。ではまた!

【電験二種理論】わからなくてもワンチャン講座

R5年度の電験二種理論ですが、わからなくても正解が出せそう(or選択肢を減らせるor確率が上がる)問題が割とあった気がしますので解説していくぅ!!

そんなん分かってんだよっていう人はごめんな…。

当然、解けた方がいいに決まってるので、最後のあがきに使ってください。よろしくお願いします。


問1

(1)

まず、rしか文字が出てきてないので、(へ)か(チ)か(リ)。一旦飛ばす。

(2)

C=Q/V (これがわからん二種受験者はいないよね!?)

VはEをaからbまで積分しろって言ってるんだから、E積分したあとっぽいやつでQがないやつかつ(1)の逆数っぽいやつが答え。(ニ)か(ル)か(ヌ)

この時点で(1)-(へ)はない!4πがないから。

あとはaからbまで積分するってことはb-aになるってことなので、(2)-(ル)もない。

つまり、組み合わせは(チ)-(ニ)か、(リ)-(イ)のどちらか。

安全策なら1個ずつ。賭けるなら可能性の高いのは(チ)-(ニ)。なぜなら(1)‐(ヘ)と(2)‐(ル)に答えが近いから(ひっかけようとしてるから)。

(3)‐(5)は普通に解くしかないかなー。選択肢は絞れるけど。

(4)はε2がない(カ)か(ト)か(ワ)。(5)は距離を聞いてるから(ホ)か(ヲ)か(ヨ)。(3)は残りの(イ)か(ロ)か(ハ)。

全然わからなくても、期待値的には6~9点は取れる。


問2

(1)

これは(ハ)か(ワ)か(ホ)よね。一旦飛ばす。

(2)

Bにハッチングの面積かけるって言ってて、bdl=面積なんだからBって書いているやつを選ぶ。(イ)か(ヌ)か(カ)しかない。一旦飛ばす。

(3)

速度は距離/時間なので、(ニ)か(チ)か(リ)。で、動いた距離はdlなので(ニ)一択

小学生でもわかるぞ。(煽り)

(4)、(5)

ファラデーの法則覚えてない?大丈夫っす。

残ってるのが(ロ)、(へ)、(ヲ)か(ト)、(ル)、(ヨ)のグループ。(5)は代入しろって書いてるので、代入したっぽい方のグループ。

つまり(4)は(ロ)か(へ)か(ヲ)。(5)は(ト)か(ル)か(ヨ)

で!だ。(3)が(ニ)だったこと、(5)のすべてにvが入ってることを考慮すると、[何か]×dl/dtになるはず…。つまり(4)は分母にdtがある(ロ)一択

次。(5)候補の分子にはaかl+aしかない。これは代入してみればわかるし、代入しなくても見たらわかると思うけど、Bの分母にr、r^2が来ている時点で(5)の(ト)はない。二乗と一乗は同居しない。さらに(1)の(ホ)が消える。

また、aとl+aが分母に来る可能性があるのは(2)では(イ)一択。

残りは(1)と(5)の組み合わせ。πがあるかどうか。(ハ)-(ル)か(ワ)-(ヨ)。

てことで、速度の式が分かれば9点は取れる。ワンチャン15点狙える


問3

これは…。選択肢は絞れるけど、確定は難しいですね。

でも簡単じゃない…?(逃げ)


問4

これも確定は難しい。でも簡単じゃない…?(2回目)

テブナン知らんとどうもならんけど。

テブナン知らないで二種に迷い込んだ人いるんですか??(煽り)


問5

(1)

回路方程式って言ってるんですから、回路方程式を選んでください。(ハ)か(ホ)か(ト)。

bにスイッチ入れたんだから抵抗はR1+R2。(ホ)一択じゃん。

(2)

電流を定数で書いてある奴が答えに決まってる。V/Rになってるどれかだから、(ヲ)か(カ)か(ヨ)。飛ばす。

(3)

t=0で(ヲ)か(カ)か(ヨ)じゃないとダメなんだから、(チ)か(ヌ)か(ワ)。この時点で(2)の(ヨ)は消える。また、bにスイッチ入れたのに、時定数にR2が関係ないわけがない(他の選択肢からしてもなさそう)なので(チ)か(ヌ)のどちらか。ここで(2)の(ヲ)も消える。つまり(2)は(カ)で確定

(4)

時定数わからなくても定数で残ってるのは(ロ)か(へ)か(ル)。(3)からしてそれっぽいのは(へ)か(ル)でしょ。

(5)

残りの選択肢は(イ)か(ニ)か(リ)。微分がわからないとどうにもならないんですが、微分さえ分かってたら(リ)と(ニ)は絶対違うことが分かる…。(へ)と(ル)を微分してもそうはならないので…。(イ)一択。これにより(3)-(4)は(ヌ)-(へ)で確定

てことで、微分だけわかってたら10点取れる。微分がわからなくても(3)-(4)のセットは作れるから6~10点取れる。


問6

(1)

F=eE知らないとできないけど…?知ってるよね?二種受験生だもんね…。(ヘ)一択

(2)

vを時間で割ったら加速度です。F=ma知ってるよね…?二種受験生だもんね…。

(1)と組み合わせて(ロ)一択

(3)

これは…微分積分知らないとできないか…?でも、(ロ)に近い奴が答え。(ニ)か(ワ)。

もしくは積分わからなくても、微分知ってれば答え合わせできる微分して(ロ)に戻せるのは(ワ)だけ

(4)

x(t)だから、tの関数になっているものが答え。(ト)か(チ)か(カ)。vの積分がxになることが分かれば、定数の積分はtをつけるだけで、(3)で定数項は2つあるはずだから(ト)か(カ)。あ、そしたら(3)の(ニ)はなくなるね。(3)-(4)は確定で(ワ)-(カ)

(5)

tの項がなくなれば無限に増えることはなくなるのでv0-eE/mω=0を解く。あ、これは普通に解説です。でも僕は本番計算間違えました笑。答えは(ニ)


ここもF=eEとF=ma知ってたら10点取れるね。


問7

ごめん、選んでないので飛ばすね…。


問8

(1)

熱電対はゼーベック効果(ハ)。これは(イ)、(ロ)、(ハ)以上には絞れないけど、わかるでしょ?

(2)、(3)

P=Ri^2が分かってれば迷うところがない…。(リ)と(ル)。

(4)

(リ)-(ル)するだけ…。積分記号は無視していいです。(チ)。

(5)

(チ)のi1→uにi2→iに置き換えるだけ。比例定数はわからんでもいい。(ワ)

ラッキー問題すぎる。ほぼ意味わからなくても、ゼーベック効果とP=Ri^2だけわかれば10点取れる。


以上です!!!ちなみに僕は

問1 (4)、(5)がわからなかった!(1)-(2)は賭けに勝った。

問2 (1)-(5)の賭けに負けた。他は今回のやり方でどうにかした。

問3 満点。

問4 (5)の掛ける抵抗値間違えた(全体の抵抗値掛けちゃった)

問5 満点。今回のやり方で検算はした。

問6 (5)を計算間違えた。(3)、(4)は今回のやり方で検算はした。

問7 Tの意味わからんかったけど満点。Tは何??平均ってこと?

でした。ほら、記述だったら落ちてるでしょ…。

理論は問題の前後に関連があるので、こういう感じで、あきらめないことが大事です!!!


ご感想お待ちしております。苦情もあれば(でも、受け付けてません)。

20230819 第二種電気主任技術者一次試験受験記

と!いうわけで、R5年度の電験二種の一次試験を受けてきたので受験記書きます。今回も自己採点までです。よろしくお願いします。

(20230904 結果出ました!一番下へ)

 

前日

今回も前入りです。連休は電験のせいでどこも行けないのでここだけちょっと旅気分です。前日は太宰府天満宮にて神頼みをしていました。

どっちみち前日なんて勉強する気もないのでね。肉を食べましたよ!

ビール飲んで全部忘れた。

 

当日の朝

とりあえず、朝一箸が折れました。だめかも…。

今回は電車移動がないので、そんなに早く出なくてもよかったです。ただ、バス移動でしたが…。

バスの方がよくわからんという事態が発生しました。一台見逃しちゃった。時間通りに来ないから不安になりますね…。

とはいえ何とか会場へ到着。例にもれずおじさんしかいないな…。

今回も参考書はみませんでした。コイツ、できる…!と思わせる作戦。

相対評価ではないので意味はありません!

 

1時限目 理論

さて、最初は理論から…。

間に合わんだろうな、と思ってたら意外と間に合いました。謎のTとか出てたけど、無視して進めた。

これ、だれか教えてほしいです。

 

2時限目 電力

法規の次に自信ないです。覚えるゲーは苦手なんです…。

大体、この感触は間違ってるんですけどね???

 

昼休み

速報での自己採点、やらないほうがいいと言われているのにやる馬鹿です。

そんでやっぱり電力の感触は間違ってました。そうだろうね…。

 

3時限目 機械

機械は過去問でも割と合格点でてたのでなんとか合格したいところです。四機いっぱい出てほしいなー。

色温度…。青が高いことしか覚えてませんでした。あとは勘。

マイナージャンル、やめませんか…?

 

4時限目 法規

いつものノー勉法規です。アプリは半分やりました。最後までは到達していない。

ここを捨てる気で来てたんですが、電力が死んだのでここは勘でもぎ取りたいところ。

全体的には勉強してたらできてそうだな、という印象。三種の知識でも割と行けそうな問題ありましたしね。勉強してたらね?

 

自己採点しました

カフェジカ様速報で自己採点。

法規できててワロタ。国語力の勝利です!!!!

電力は調整なくていいです。調整あると二次が来てしまう…!(未だノー勉)

電力は二次にもあるので、二次メインにしつつ、一次は来年直前に頑張る作戦でいきます!

 

まとめと今後の予定

というわけで、電験二種一次試験でした。受けた皆様、お疲れさまでした。

ギリギリ通ってしまった皆様、二次試験頑張ってください!!

余裕で通過された皆様、二次試験も余裕ですよね!!!(煽り)

 

僕は二次試験は来年になりましたので、英語と並行してゆったり二次試験対策進めようと思います。なお、4月にSTを受けようとしている模様…。いらんことしないほうがいいような気もするけど、午前1がもったいないから…(もったいない精神)

 

それでは!皆様、改めてお疲れさまでした!!!

 

(20230904追記)

合格発表出ました!3教科合格の電力残しとなりました。

来年もよろしくお願いします。